2011年12月30日金曜日

年末の掃除よりも。。。

今年も残り2日、年末にしなければならない大掃除も今年は余り気がのらない。
お友達はキッチンを徹底的に、特にキャビネットを磨くとか言っていたので、
それじゃと家のキャビネットを見ると換気扇の周りのキャビネットには
油がこびりついているのが見える。やはりしなけりゃいけない。
重曹と洗剤のペーストをキャビネットに塗っておこうかしら。。
まだ窓掃除もあるし、クロ-ゼットも片付けたいし、普段きちんとやっておけば
年末にまとめてあれもこれもしなくてすむはず。
つい家の中は適当に、でも庭だけは一応ちょこちょこと必要なことはしているんだけど。
私の場合どちらを優先にしているかお分かりでしょう。
昨日は久しぶりに長い時間庭仕事をしました。
今週は毎日20度以上ということで外に出るのが気持ちよくて庭に出たら
あっという間に3時間も経っていました。
もしかして、ランチにお餅を入れたキムチチゲを作ったので
こんなに力が湧いてきたのかしら。。。

忘れていた白菜キムチがあったので薄切りポークをいためた中にキムチとその汁、
豆腐、しいたけ、だし汁(水でもOK)を加え入れて、コチジャンという韓国の辛みそを
加えて煮込み、最後にレンジで温めたお餅を入れて少し煮込んでいただきます。
一足早い韓国風お雑煮です。体も温まります。

2011年12月29日木曜日

ギフト券とロールケーキ

昨日はサンディエゴに日本食良品の買出しに行ってきました。

今月は12月初めにも行っているのでそれほど必要なものはなかったんだけど、

みつわのギフト券があったのでそれもかねてお正月用の食材を少し買ってきたんですが。

おせち用にでしょうって。

それが、若いときは本当によくおせち料理を作りましたけど、

今では食べてくれる家族がいないことで殆どつくらなくなってしまったんですよ。

仕事をフルでしている時は31日まで仕事だったのでそれもあるのでしょうね。

それはともかく、折角みつわに行ってギフト券を使うのを忘れてしまいました。!!!

あ~あ~もーーーーーーー。

でも、帰路に気がついてよかった!

途中お友達の家に立ち寄ることになっていたので、

彼女にギフト券を使ってもらうことにしました。ラッキーでした!!

そして彼女からまた手作りの美味しいロールケーキをいただいてきました。

今朝は頂き物のスターバックスのインスタントコーヒー、これが又すごく美味しいんですよ。

それとこのロールケーキ、ブルーベリーも添えて。

しっとりしたとても美味しいロールケーキでした。


2011年12月27日火曜日

バラの剪定



この写真のバラの名はDream come trueといいます。良い名前ですよね。

毎年1月に入ると第1週目にバラの剪定をします。

ガーデニング用の厚い手袋をつけ、クリッパーを使って剪定するんですけど、

これが結構大変です。

長袖を着て、長ズボンをはいて気をつけていても、バラのとげが刺さったり、

引っかき傷を作ったりしちゃうんですよね。

豪華できれいな花ですけど油断をすると大変。

ちょっとこれって私たち人間の世界にもありそうですね。。。



剪定した花々は花瓶にさして楽しみます。

2011年12月25日日曜日

我が家のクリスマス。


今日は待ちに待ったクリスマス。
外は今までの気温と打って変わって暖かい春のような陽気になりました。
学校も冬休みなのでいつもは遅くまで寝ている孫たちも、
クリスマスプレゼントが楽しみでけさは早起き。
サンタがおもちゃを持ってきてくれたと大喜びでした。

午後は娘が始めてローストターキーを自分で作りたいというので、
キッチンのそばにに座ってところどころ指示。
ターキーのクリーニングから始まって最初から最後まで一人で作りました。
娘たちが結婚するまで毎年恒例のターキーを焼いていましたけど、
これからは娘たちがそれぞれの家族の伝統をつくっていくと思ったら
母親としての荷が少し軽くなったような気持ちでした。
見た目はそれ程だったんですけど、娘の愛がこもっていてとても美味しいターキーデイナーでした。

2011年12月23日金曜日

山々に囲まれた我が町

この写真は私と主人の散歩道です。ここら辺に来ると私の住んでいるMenifee市が周りを山々に囲まれているのがよくわかります。左側には5歳になる2人の孫が通っている小学校があります。今は学校が冬休みのため車も人も殆ど通りません。信号の向こうは何もなくて、道がずっと続いていて見るからに田舎でしょう。 ここら辺までのウオーキングを週に3,4回しています。
我が家のキャリーと時にはうるさい旦那です。

遠くに見える山には雪が積もっています。
 

2011年12月22日木曜日

手作りクッキー#3

このクッキー誰が作ったのでしょう?

そうなんです。またまた彼女の傑作ですよ。

これらのクッキーを大と小をセットにして

セロファン紙に包んで子供さんたちの学校でセールしたそうです。

いつものように素晴らしいできですよね。

私も買いに行きたかったなー。

本当に、本当に美味しいクッキーです。

これから沢山注文が来ると良いですね。

2011年12月21日水曜日

いりこのスナック

クリスマスまで4日。

クリスマスショッピングも昨日ようやく済ませました。

と思っているんですけど、家族が多いので一人ひとりの買い物をしていると

完全に済ませたようには思えなくて、最終的にはクリスマスの前日まで

買わなくてもいいのにまた買いたしてしまう。

孫のものになるといつもそんなふうです。

きっとどこのおばあちゃんもそうなんでしょうね。

上の写真はいりこのスナックです。

以前お友達の家でよくご馳走になったカルシウム豊富の美味しいスナックです。

これは甘辛い味です。

いりこ、    100グラム

アーモンド、  40グラム

白ゴマ、    少々。

砂糖、     大匙2

醤油、みりん,サラダオイル、蜂蜜、各大匙1

いりこをレンジで2分、フライパンでから煎りしてもいいです。

アーモンドと白ゴマはフライパンでトーストしておきます。

残りの材料を小さなボールに入れてレンジで1分半-2分、

そこに先のいりこ、アーモンド、ゴマを混ぜてよくからませます。

簡単に出来るので是非試してみてください。

2011年12月20日火曜日

クリスマスライト

我が家のクリスマスライトです。
我が家のクリスマスツリーは感謝祭の前にはすでに居間に飾られています。
近所の家々も早くから外の電飾をして、運転している私たちの目を楽しませてくれてます。
毎年飾り付けが早くなっているように感じるのは私だけかしら。
その近所に、家の中と外そして週末は見物に来る人たちが家の中の電飾が
見られるように、スナックまでサーブして家の中までオープンしている家があり驚きです。
これって電気代がどのくらいになるのかしら。。と考えました。
私の家はシンプルに、家の外と中の電飾は婿がやってくれるので大助かりです。
このようにクリスマスを沢山のライトでお祝いすることが出来ることはとても幸せなことですね。



近所の電飾です。


2011年12月18日日曜日

酢で血圧をコントロール


この写真は 毎朝健康のために飲んでいるスムージーのようなドリンクです。
何年か前にりんご酢が体によく、コレステロール特に中性脂肪を下げる効果が
あるといわれたので飲んでいましたけど、正直なところコレステロールのほうは
余り下がってはいませんでした。
私の場合、遺伝があるからだと思います。
でも別の人たちは、大匙1の酢を水で割って飲んだり、料理に使うことで
コレステロールと中性脂肪が大分下がったという人も沢山います。
私に効果があると分かったのは血圧を下げることです。
というのは酢をやめてから血圧が上がっていてずっと気になっていたんです。
そのときに チブリッツさんのブログで、毎日大匙1の酢が
血圧を下げる効果があることを知り再び飲み始めたんです。
もちろん少しですけど減塩もしました。
そしたら血圧が正常に戻ったんです!酢の効果ってすご~いです!!

写真のドリンクは今年の夏に採れたいちじくを冷凍にしておいたもの一個に、
バナナ1/2本 、プレーンヨーグルト大匙4、豆乳,か牛乳適量、酢大匙1を加えて
ブレンダーでミックスしたものです。
酢の味も感じず飲みやすいですよ。
いちじくの変わりにりんご1個でもおいしくできます。りんご酢も米酢にかえられます。


2011年12月17日土曜日

餅つき


毎年12月半ばを過ぎたら恒例になっていることがあります。

餅つきです。友人に頼まれたり、手土産にしたり、もちろん家族も大好きです。

前の晩にもち米を洗って水に浸しておき、次の日の朝30分みず切りをして

餅つき機に入れると最後まですべてやってくれます。

30分蒸して10分でつきあがります。

楽になりました。

子供の頃はもちつきというと毎年12月30日に半日かけてついていたのをを覚えています。

それも懐かしい思い出ですけど、そのとき必ず母手製のあんこもちがありました。

お餅をつくとと必ず思い出します。

私もこの次は母の作ったあんこもちを作ってみようかしら。

ところでこの餅つき機は18年も活躍してくれてます。

そろそろがたがくるのではと心配しているんですけど、今年も頑張ってくれてます。

2011年12月16日金曜日

冬野菜と土作り


一度凍ってしまった冬野菜です。
ところが解凍されると再び元気になります。冬野菜の生命力ってすごーいですよね。
小松菜、ほうれんそう、みず菜が食べごろになったので根ごと引き剥かず端のほうから大きな葉をつんで収穫しています。そうすると長い間葉をつけてくれるので、狭い畑に沢山の種を撒いて1房ずつ収穫するより合理的です。
採りたての野菜の味は最高です!

上の写真は、家の横に土作りに丁度よい場所があったのでそこも利用しています。

牛糞をおき、そこに台所からでた野菜くずをうめ、お米のとぎ汁をかけたりして
冬の間はそのままにしておきます。
野菜くずは土の中の微生物によって分解されているのであっという間に消えています。
春ごろになったらこの土を畑の中に加えたりプランターボックスのなかに
足したりしているんですけど、これを加えると成長がものすごく違います。
コンポストの一種ですね。
春ごろになるとこの土の中から色々な野菜や果物の芽がでてきます。
それを畑に移すんですけど、種も植えずに野菜やフルーツが収穫できるので
とても経済的です。
今年はそれでメロン、かぼちゃ、ゴーやなどがよく採れました。
春が来るのが楽しみです。

2011年12月14日水曜日

ラブスターで夕食です。

手前がラブスター、後方はローストポテトとチキン、タコスのソース(軽量カップなんておかしいわね。)
昨夜の夕食は近くに住んでいる娘家族もよんで一緒にいただきました。
全員集まると合計11名の大家族です。
メニューはメキシカン料理になり、ラブスタータコス、 チキンタコス、茹でたかに、
ビーンズとローストしたポテトです。
緑黄色野菜がないので私はちょっとさみしかったなー。

婿が2人でラブスターをさばいて、これって結構力が必要みたいで時間がかかっていました。
彼らが料理してくれて、私はローストポテトと蟹をゆで、娘はビーンズ、
もう一人の娘はチキンとそれぞれ分担しての料理。
主人はテーブルセッテイングと後片付けをしてくれました。
家族みんなで頂く食事は最高でした。

私の作ったローストポテトを紹介しますね。フレンチフライのような食感です。
オーブン料理なので夏は余り作らないけど、寒くなると他のオーブン料理と一緒によく作ります。

ポテト、4個をたて半分に切って、それぞれをたてに3等分
オリーブオイル、大さじ2、3
塩、小さじ3/4
胡椒、小さじ1/2
にんにく、小さじ1、みじん切り
ロースマリ、小さじ1、みじん切り、なくてもOk
飾りにパセリのみじん切り

オーブンは400度に熱しておきます。
ポテトをボールにいれ、パセリを除いたすべての材料を加えて、ポテトにまんべんなくからめます。これをクッキーシートにかさばらないように並べてオーブンにいれ、35分ローストしてうらがえし、再びオーブンに入れて20分焼き色がつくまで焼いてできあがりです。最後の20分は温度を少し上げて425度にしました。ちょっと焼き色が濃くなりすぎたみたいですね。

2011年12月13日火曜日

ラブスターです!

今朝起きたら娘婿が私の名前を呼んでるんですね。何かしらと思って顔を出してびっくり。
飛び上がってしまいました。これは私の癖で小さなことでもそう反応するんですけど。。。
婿が大きなラブスターを持って立っていました!私を驚かせようと思ってです。

そうなんです。昨日の夜、雨降りの中をラブスター釣りに海にいきました。
今年に入って、ラブスター釣りはこれで2回目。前回は小さなサイズなので
5,6匹海に返しただけで持って帰ってこなかったんですけど、
今回はこのラブスターを4匹と大きなクラブ(蟹)を12こ釣ってきました。
おもしろい程釣れたそうです。
たこもいっぱいいたそうですけど、持って帰りませんでした。残念!
たこ食べたかったのになーー。


私は千葉県の房総出身で、正直ラブスターなんて最近になって1,2度しか
食べたことがないんですよ。
シェルフィッシュより魚、あさり、サザエ、いか、たこで育っていますので。。
でも2ヶ月前に長女の婿がラブスターを1匹釣ってきて、婿が料理。ガーリックバターでソテーして塩、コショウ、レモンで5,6人で分けていただきましたけど、すご~く美味しかったです。
彼らはバターにつけて食べていました。
ラブスターってこんなに美味しいものなんですね!!(恥)

癖になったら大変。コレステロールが一挙に上がります。
でも今日はいっぱいご馳走になります。

左のラブスターは30センチ以上あります。海の中にいなくても元気に動いています。
料理するのかわいそう。。。









2011年12月12日月曜日

チャイニーズサラダ

今朝は2,3週間ぶりに雨が降っています。昨日でなくてよかった!

昨日の持ち寄りはチャイニーズサラダを持っていきました。
このサラダはいつどこへ持っていっても必ずレシピを聞かれるんですよ。
本当に美味しいサラダですので作ってみてください。

レタス、     1個  少し太目のせん切り
グリーンオニオン、4本、スライス
セランとロー(香菜)、入れなくてもOK
スライスアーモンド、1/4カップ 
白ゴマ、大匙2,3
はるさめ 50グラム

ドレッシング:

サラダオイル  大匙5
すし酢      大匙3
砂糖       大匙2
塩         小さじ3/4
ガーリック    1個、みじん切り 入れなくてもok

はるさめは揚げておきます。油の中に入れると膨らみますので少しずつ揚げます。
ほんの2,3秒で揚がります。これが一番手がかかるんですけど、
このはるさめが美味しさの秘訣なので必ず入れてね。
ある方はワンタンの皮を代わりに揚げていれるそうです。
アーモンドとゴマはフライパンでトーストしておきます。時間のないときは
アーモンドだけお皿かボールに入れて電子レンジで2分、そこに炒りゴマをくわえます。
これらをレタス、グリーンオニオン、セラトとローに加えドレッシングであえて出来上がりです。

ここにソテーしたチキンの胸肉をスライスして加えると、それだけでランチになりますよね。

2011年12月11日日曜日

早めにクリスマス礼拝

今日の日曜日は私の行っている教会で早めのクリスマス礼拝。

いつもより少し多め人数で礼拝を持ちました。私も証しさせていただきました。

いつもだったら壇上に上がったら頭の中が真っ白になり、言うことも思い出せないのに今回は

不思議と落ち着いた気持ちで言葉がすらすら出てきて自分でもびっくり。

祈りがきかれました。。よかった!

持ち寄りランチも、もと板前さんだった人が作った太巻きすしや、ちらしすし、ハム、

車えびのてんぷら、チキン、煮物、漬物、サラダ、デザートのケーキや、ぜんざい、

フルーツなどお腹が膨らむほどいただきました。どれも美味しかった!

ランチの後は賛美歌を歌い、カラオケで演歌を歌う人たちがいたり、

実は牧師先生も昔お好きだった演歌を演奏なしに歌いました。それが上手なんです。

またみんなで踊りを踊ったり本当に楽しい一日でした。

2011年12月10日土曜日

炊き込みご飯

新しい炊飯器でつくりましたよ。簡単に作れちゃって嬉しいです!

昨日のもちよりに作った炊き込みご飯ですので紹介しますね。

これはお米を4カップで炊きましたけど、3カップのお米に対しての材料と分量です。

白米      3カップ

チキンのもも肉  1枚分、1センチ角に切ります

ごぼう、     1本、ささがきか千切りにして水に入れ5分から10分あくぬきをします。

生しいたけ、   4枚 せんぎり、乾燥しいたけでもOK

サラダオイル、  大匙1

醤油、みりん、  各大匙3

醤油、       大匙1

お米を洗って30分水切りをしておきます。

サラダオイルを鍋に入れてチキンを炒め、

色が変わったら水切りしておいたごぼうを入れて炒め、

少し炒めたらしいたけ、醤油とみりん各大匙3と

小さじ1ぐらいの本だし(どちらでもよい)を加え、5,6分煮ます。

お米を釜に入れ3カップのラインまで水を加え、

醤油大匙1と塩小さじ1/2を加え冷ました具をのせて普通に炊きます。

緑のものとして、ゆでた枝豆を入れたりインゲンを入れたりしたらいい感じですよね。

私は裏庭からみつばをとってきて飾りましたけど。

孫たちも大変気に入ってくれてよく食べました!

2011年12月9日金曜日

手作りのクリスマスクッキー



見てください!きれいに飾られたクリスマスクッキー。

お友達が届けてくれました。感謝祭のときのクッキーもこのお友達の手作りでした。

いつも余りにもきれいにデコレーションされていて食べるのがもったいないと思っても

自然に手が出てしまいます。

甘いものが好きでない孫息子でさえも一番大きなクリスマスツリーをぱくり!

カメラをとりに行ってる間に食べられました!!

それ程このクッキーは家族に大人気です。

ポインセチアについている飾りも彼女のお手製のクッキーなんですよ。かわいいでしょう?

私には全然思い浮かばないアイデアなので本当にすごいと思います。

いつか彼女がその趣味を生かしてビジネスが出来るようにとかげながら応援しています。

素敵なクッキーとプラントをどうもありがとう。


2011年12月6日火曜日

牧師先生

今朝もさむーい朝でした。いつもこれほど寒くなるのは1、2月ごろと記憶にあるんですけど、

今年は冬が来るのが少し早いようです。

でもそれ程寒くても、日中太陽が出てくれば又ぽかぽかとした暖かい陽気。

これじゃ油断して風邪をひくこともありそうですね。気をつけましょう。


今週金曜日は月一回の牧師先生を迎えて聖書勉強の集まりがあります。

前庭を少しきれいにしようと、午後はバラやデイリリーの剪定をしたり、

落ち葉をはいたり、草取りをしたり、少し疲れたけどさっぱりして気持ちよくなりました。

この牧師先生は、10年以上牧会した私たちの教会を来年4月いっぱいでお辞めになります。

定年退職が理由なんですけど、皆さんに惜しまれてやめていかなければならないので

とても残念です。

この勉強会の学びも、新しい先生を探して続けていけたらいいんですけど。。。

2011年12月5日月曜日

氷点下で野菜は。




<><><><><>3日前の冬野菜です<><><><><><>
今朝の野菜です。凍っています。
 
ここMenifeeの今朝の気温は摂氏25度。華氏温度ではマイナス5度くらいでしょうか。
昨夜の予測気温で32度と聞いたので、外の花々やレモンの木が気になり、
レモンにはホースで水をかけ、大切にしているプルメリアの木は家の中に入れました。
そして迎えた朝、外を見たら、バジルやピーマン、バナナの葉、カンナの葉、
これから沢山の花を咲かそうとしていたAngel trumpetの葉や花もみーんな凍ってしまっていました。今回まで凍ったことがなかった冬野菜だけは大丈夫だと安心していたんですけど、
もちろん小松菜、みずな、ほうれん草、春菊、大根の葉などの葉物すべてが
凍ってしまったんです!!!最近、ようやくこれらの葉物の収穫をし始めたばかりなのに
もう本当に気がぬけてしまいました!
レモンは数年前に一度氷点下で全部凍らしてしまったけど、
今回は水をかけたことでそれが防げました。
これらの野菜はこんなに凍ってしまったらもうだめでしょう。
こんなに小さな畑でも自然災害によって起こる被害に心を痛めているんですから、
これを生活のために作っておられる農家の方たちの苦労が想像以上のものであることが
分かります。
野菜が高くなったなんていえないなーと思いました。

2011年12月3日土曜日

新しい炊飯器。

昨日は日本のお店へ行ってきました。
というのは長い間使っていた炊飯器が壊れてしまい、
どうしても必要にせまられたからです。
壊れた後、圧力鍋で白米も炊いていたんですけど、出したりしまったりとにかく重い。
使った後洗うのも大変。
今までの炊飯器はずっと人からいただいた中古を使っていたので、
今回自分で買ったということが嬉しくて、さてこの新しいお釜で
何を炊こうかしらと色々考えています。
新しい器械製品には色々な機能がついていますよね。、
こんなに機能は必要じゃないんだけどね。

でも玄米も赤飯も炊けるので嬉しい。
ただ玄米は圧力鍋で20分で炊けたことを思うと、炊飯器で炊くと1時間以上はかかります。
でもそれだって時間を考えて炊けばいいんだし、あの重い圧力釜を思ったら
使いやすいかもしれないな。
しばらくは色々と試してみたいので、ご飯ものがメインになるかもしれない。
美味しいものができたらレサピをシェアしますね。

2011年12月2日金曜日

家族のペット

犬のキャリーと猫のメドー
ぺリスとキャリー
家の中で飼っているキャリーとガレージで飼っているメドーは

同居している娘のペット。ぺリスは近くに住む娘の愛犬です。

よくこのプーちゃんたちのおもりをします。

毎朝散歩に連れて行き、家族が旅行に行けばお風呂に入れたり、

一緒に寝たり。孫の子守よりもこのプーちゃんたちのおもりのほうが多いけど、

孫たちよりずっと手がかからないので、楽しませてもらってます。

2011年12月1日木曜日

ヨーグルト入りりんごケーキ

きょうは久しぶりの聖書勉強会でした。
いつものように、沢山の学びをして、食べ、おしやべりして楽しい交わりをもちました。
この学びをスタートしてくれたお友達に感謝です。

きょうはヨーグルト入りのりんごケーキを持参しました。













作り方

りんご、2個  皮をむいて5ミリ厚さに切ります。
卵、3個
薄力粉        1カップ
プレインヨーグルト、1カップ
砂糖、         2/ 3カップ                    
 サラダオイル、    1 / 2カップ        

 9-インチのパイ皿にバターを塗り、茶こしきを使って小麦粉をふるっておきます。
ボールに卵、薄力粉、ヨーグルト、砂糖を入れ泡だて器で混ぜます。
サラダオイルとりんごを最後に加えよく混ぜ、パイ皿に流しいれます。
375度のオーブンで30-35分、焼き色がつくまで焼きます。
冷めたらシナモンと粉砂糖を茶こしきでふるって出来上がりです。

ヨーグルトが入っているのでしっとりしたケーキです。

2011年11月30日水曜日

有機肥料

今朝ふと思い出して裏庭の横で作ってある液体肥料を見に行ったんです。
4,5ヶ月前に作った肥料です。
そしたら案の定、沢山のボウフラが水の中にいました。
これは大変、急いでその肥料を水で薄めて野菜や、花々にかけましたよ。
夏だったらすでに沢山の蚊に刺されていたかもしれないことを思ったら、
時期が時期だったのでラッキーでした。
しかし殆ど雨が降らないカリフォルニアには余り蚊なんていないんですよね。
そういえば見た覚えがないものね。


刈り取られたあとのコンフリーの葉、又新しい葉がでてきました。普通1メートル以上伸びます。
ところで、その液体肥料というのはコンフリーという植物から作る有機肥料です。
このコンフリーを育ててもう何年もたっているんですけど、最近になってこれが
栄養成分に優れた多年生のハーブだと知りました。
その葉を時々刈りとり、バケツにいれ水でいっぱいにして2ヶ月ぐらい置いておくと
葉が黒い液体に変わります。時々かきまぜると、日本の肥やしの臭いなんですよ。(笑)
2ヶ月経つと肥料として使えるので作ったら早くUnwanted visterが来ないうちに
使うようにしないとね。

2011年11月29日火曜日

便利な照りたれ

主婦となると毎日一番頭を悩ませるのは、きょうの夕飯は何を作ろうかしらですよね。
私もフルタイムの仕事をしながら毎日の家路ではそのことがいつも頭にありました。
外食は週末と決めていたので、家に着くとすぐに食事の支度。作るものが決まっていたときは仕事も速かったけど、時には全然頭に浮かばないときもありました。
そんなときにこのような便利なたれがあったら楽だったのにと。
今の主婦の方たちは沢山の情報を取り入れることが出来るので幸せだと思います。

最近ある料理研究家がとても簡単な照り焼きのたれを紹介していましたので、シェアしますね。

このたれは照り焼きだけではなく、すき焼き、肉じゃが、焼肉のたれなどにも応用できます。
焼肉用だったらにんにく、しょうが、ねぎのみじん切り、
あればりんごをすりおろしたりして加え味をみてください。

作り方は醤油1に対しみりんは2です。
これを鍋に入れて、半分になるまで煮詰めます。あくが出てきますので丁寧に取り除いてください。覚ましたら保存用の瓶にいれます。3,4ヶ月はもちます。

このたれを使って豚丼を紹介。スライスした豚肉を炒めて軽く塩胡椒をします。
それをご飯の上にのせ、上のたれを大匙1,2杯かけて出来上がりです。
試食していた方たちも美味しいの連発。
ここに吸い物と野菜のおひたしか野菜の煮物でもあればバランスのとれた夕飯になりますよね。

我が家の夕飯はこれです!

2011年11月27日日曜日

バックヤードで見つけたもの。

もうすぐ12月だというのに今日から暑くなるという。
ガーデニングにはもってこいの暖かさ。
コンポストの中にヒキガエルを見つけたので、かわいいと思って写真を撮ったけど、
よく見たらいぼがえる。
ちょっと気持ち悪いですね。


孫たちも海水パンツに着替え水遊び。
見つけたヒキガエルに興味津々です。。

2011年11月26日土曜日

ブラックフライデイの仲間入り

昨日金曜日は、感謝祭の翌日のクリスマス商戦が始まる最初の日で、
アメリカではブラックフライデイとよばれています。
その日は、お店が開店する前から何時間も行列をつくり、
開店と同時に周りの人たちに押されるように店に入り、
手当たりしだい目に付く欲しいものを買いあさるような光景が、
テレビのスクリーンにみられますよね。
その映像を見るたびにその人たちの心が知れないと思っていました。
何でそんな人ごみの多い日に行くのかと。
でも昨日は私も主人とブラックフライデイを体験してきましたよ。
さすが行列には参加しなかったけど。
ドアーバスターは午後1時までなので時間は悠々とあり、
あっちの店こっちの店に入りました。どこも買い物客でいっぱいの店内。
そしてどこも支払うのにすでにながーーーーーーーーい行列を作っていたので、
それを見た主人はもうやめとこう、帰ろうの繰り返し。
買い物は一人で行くに限ります!
買ったものは孫たちののかわいい衣類だけ。
クーポンを使って買ったのでだいぶ安く買えたけど、
時間と体力を使ってこの人ごみの中に3,4時間。本当、つかれました!
来年は家でゆっくりしようと決めました。

2011年11月25日金曜日

感謝祭に焼いたパン


昨日は恒例の感謝祭。 娘婿の両親の家によばれて行ってきました。

娘が結婚してからはターキーを焼く必要がなくなったのでとても楽です。

娘婿のお母さんが焼いてくれるのでありがたいことです。

毎年5家族が集まり、それぞれが2,3の料理を持ってきます。

私たち20人のご馳走です。私はこのペストソースと溶けるチーズを中に入れて焼いたパン、

クランベリーソースとアスパラの炒め料理でした。

このパンは以前のせたペストソースを長方形の生地にスプレッドしてとけるチーズをのせて

形作り、パルメザンチーズを振りかけて焼きます。

私の好きなブログサイト、http://blog.livedoor.jp/chiblits/を参考にして作りました。

作り方が記載されていますよ。パンはとても好評でした。

2011年11月24日木曜日

手作りのクッキーです。

お友達が感謝祭のメールを送ってくれました。彼女の作ったクッキーの写真が添えてありました。
この写真です。あまりにもきれいな写真だったので感激しました!
クッキーの飾りもプロ並みの技術を持っていますよね。
以前、娘が出産したときにも、それは、それはかわいい飾り付けをしたクッキーを届けてくれたんですよ。下の写真です。食べるのがもったいないくらい。でも家族でいただきました。
クッキーもすごーく美味しかった!いまだに家族が話しています。
時々、彼女のお友達に頼まれて作り方や、飾りの仕方など教えているみたいです。
特別な日のお祝いにとてもいいギフトになりますよね。
素敵な写真と美味しいクッキーどうもありがとう。

2011年11月22日火曜日

鮭料理


昨日はコスコーで鮭の切り身を買ってきたので鮭と野菜のホイル焼きを作りました。

この写真を見ると私の性格が現れていますよね。

おおざっぱな写真で恥ずかしいんですけど。。

このレサピは家族の大好物、何年も作っています。

これもすごく簡単なんですよ。

鮭の切り身を一人分づつに切り分け、、両側に塩をして30分ぐらい置いて水気をふき取り、

ホイルの上において玉ねぎやピーマン、あればマッシュルームのスライス、

レモンのスライスをのせ、胡椒をふりかけて、エキストラバージンオリーブオイルを少々かけます。

娘たちはマヨネーズが好きなので、それを上においてあげます。

ホイルで包みバーべキュウグリルの高温でで10分焼きます。

オーブンでも焼けますけど、鮭の大きさや厚さによっては10分以上はかかります。

鮭がやわらかくしっとりです!

きょうの付け合せはポテトサラダと、ブロッコリーでした。

スープでもあったらよかったんですけど、これだけでもお腹いっぱいになりました。


2011年11月21日月曜日

イチジクの木の剪定

イチジクの木が大きくなりすぎたので剪定をしました。

上の写真で見ると半分ぐらい切ってしまったみたい。手前にあるのが剪定された部分です。

これをコンポストに入れたいと思い葉を一枚づつ落とし、枝を3,4センチ長さに切りましたけど、

手が痛くなったので、枝は半分も切れませんでした。

友達がウッドチップスが植物の成長を助けて、それだけでものすごく大きな野菜とか

果物ができるというフイルムを送ってきてくれたので是非試してみようと。

でも自分の手ではウッドチップスは出来ないとわかりました。

もしよかったら見てください。http://backtoedenfilm.com/

ガーデニングがお好きな方にはとても参考になる嬉しいサイトです。

2011年11月19日土曜日

まだ右目が正常

今週感謝祭を迎えるので、又感謝することをいくつか考えていたら、

今自分で一番気になっているこの左目のことが浮かんできました。

というのは、3年前に目の手術をしたんですよ。

横隔膜に穴が開いているといわれ、横隔膜専門医にその穴を埋めてもらった。

その後の1週間が苦しかったなー。だって24時間中ずっと下を向いて過ごさなければならなく

て。。。眠るときも特別の枕で顔を下にして、何度も目がさめて寝た気がしなかったわ。

その先生に2年以内に白内障が出るといわれ、

そのとうりにちょうど2年経った頃に白内障の手術をして、調子がよかったんですけど、

それから1年、今ではその左目では全てがぼやけてしか見えない視力になってしまっている。

ちょっとうす暗いところに行くと、左のほうには人がいるのにもきずかなくてはっとする。

何度か人や壁につまずきそうになったこともある。

眼科の先生が、来年又レーザーの手術をしましょうといってくださっているが、

後何回手術が必要なんだろうと思ってしまいます。

右目の視力は正常だけど、こんなに左右視力が違っていても頭痛がないのが不思議だと思う。

日中の運転はまだ大丈夫だし。好きな読書もできるし、

料理、ガーデニングもできるし、右目がまだ見えること、これらに感謝しなきゃ。。

2011年11月18日金曜日

野菜たっぷりのチャプチェ







昨日の夕食は韓国料理でした。といっても日本人の私が作る料理なので日本風の味付けに近いかな。

チキンもも肉の韓国風焼肉とチャプチェという韓国春雨を使った料理です。特にチャプチェは家族にも持ち寄りのときでもすごく人気があります。時には牛の薄切れ肉も味付けして加えます。野菜は何でもいれられますよ。


作り方


韓国はるさめ   一わ (袋の中に一わずつ分けられて入っています。)

水、       480 cc

醤油、       60 cc

サラダオイル、  大匙 2


上の材料を大きめなフライパンに入れて水分がなくなるまで煮て、

切ってボールに入れておきます。


にんにく、    1個、みじん切り、

にんじん、  1個、千切り、

玉ねぎ、   1/2個、千切り、

しいたけ(あれば)、  3,4枚、千切り、

青菜、  白菜でもほうれん草でもよい。これは茹でて千切り、

いりゴマ、小さじ 2

ごま油、大匙 1

塩、こしょう


サラダオイルの中でにんにくを炒めて香りが出たら、にんじん、玉ねぎ、しいたけの順に炒め、野菜がしんなりしたら、春雨の入ったボールに入れ、ゆでた青菜と混ぜ、いりゴマ、ごま油、塩、故障で味付けして出来上がりです。

2011年11月16日水曜日

ラスヴェガスへ

前庭に植えたArbutus Marina。ストロベリープラントとも呼ばれています。

すずらんのようなお花が芸子さんの髪飾りのようにぶらさがっていて、

この花が終わるとイチゴみたいに真っ赤な実がなりますけどこれは食べられません。

ミツバチが大好きな木です。


今週月曜日から3日間久しぶりにラスヴェガスへ行ってきました。



一年ぶりだけど、相変わらず沢山の人、人、人。。。


これが不景気なアメリカ?


いつ来ても活気があふれている町、ぜんぜん眠らない町、お金の価値が分からなくなる町、


ショーを見に来る人たち、ギャンブルに来る人たち。



ものすごい大きなカジノホテルがあっちにもこっちにも建っている。


一年の間にもっと豪華なホテルが数件建てられていた。



それらの建物を見ながらよーく歩き、無料のショーを見て、食べて遊んで


日常から抜け出た生活はわれを忘れた3日間でした。








2011年11月12日土曜日

感謝することがたくさん。。

毎週楽しみにしている日本語教会の日曜礼拝にいく。

この教会は私の家から50分もかかるところにあるがそれでも遠いと感じたことはない。

私よりもっと遠いところに住んでいる人とカープールをしているのでお互いにとても助かっている。

きょうは珍しく全員集まりました。といってもここの教会に属している信者は10名。

少ない時は6,7人。でもいつでもとても家庭的な雰囲気です。

皆さんそれぞれ個性的で、よーくしゃべる人、全然しゃべらない人、

いつもにこにこし て笑顔を絶やさない人、静かな人、ちょっとえばってる人など。

喧嘩しても時間がたてば又お互いに笑顔になれる、兄弟姉妹のような関係。

だから私はこの人たちが大好きです!

そんな素敵な仲間と美味しい日本食を食べて交わりをして日曜日を過ごします。

特に感謝祭を間近に控えてこれも私の感謝することのひとつです。

今日の牧師先生のメッセージはどんな小さなことにでも感謝しましょうというお話でした。

毎日を感謝の心で過ごしたいですね。

2011年11月11日金曜日

小切手が届きました!







これがそのチェックなんですよ。

信じられますか?1セントです!

日本円にしたら1円にもなりませんよね。

車の頭金の一部を払おうと預金を

下ろしたときの利息です。

もちろん利息なんて期待はしていなかったけど

このチェックを見て笑ってしまいました。

お金はお金なんですけど、たかが1セントを顧

客に払うためにこれよりずっと高い切手代を払

って郵送するシステムがわかりませんね。



この小切手は現金に換えずどこかにしまわれてそのままになってしまうと思います。

2011年11月10日木曜日

ようやく少しずつ芽が。。。

裏庭の小さな畑です。

先日ナスを取り除いたら植える場所が増えました。

右にあるのはバジルとアスパラガス(ほんの少しです。)

ピーマンもまだ小さな実が沢山ついています。

畑には小松菜とみずな、ほうれん草、大根、ビーツの種を撒いたのに、

小松菜がまとまって芽を出したほかは余り成績が良くないなと思っていたら

先日大雨が降り急に色々と芽がでてきました。

水が足りなかったのか!

又明日から2日間雨が降る予報です。や~い恵みの雨です。

水代も節約できるし、樹木もあらわれるし 雨降りの後の空気は澄んでいるし

これだけでも感謝ですね。

2011年11月9日水曜日

さつまいものデザート


今朝は初霜が降りました。緑の芝生一面薄い霜で覆われています。見るからにさむそうでしょう。
でも日中は太陽もいっぱいでぽかぽかとした陽気です。


これはサツマイモとりんごとレーズンのデザートです。自然の甘さでとても美味しいです!
友達によると、今日本ではこのレサピが載っているたにたの社員食堂のレサピ本が
非常に人気があるんだそうです。
これらのレサピを作って食べていたら知らず知らずのうちに5キロぐらい減っていくそうなんですよ。
それに何よりも食材が良いです。さつまいもも工夫したらこのように色々と食べれるんですよね。
私も作ってみました。簡単に作れるので嬉しいレサピです。

作り方:
サツマイモ1本、1センチの輪切りにして水にさらします。
リンゴ1個、皮をむいて適当な大きさにきります。
レーズン大匙2,3
砂糖大匙1  バター大匙1
水1/4カップ
プレーンヨーグルト大匙2,3

ヨーグルトをのぞいたすべての材料を鍋に入れてひたひたの水を加えて10-15分煮ます。
さつまいもに火が通ったらヨーグルトであえてできあがり。

今、旬のさつまいもとリンゴの組み合わせが最高です!


2011年11月5日土曜日

ハーブでペストソース

久しぶりの雨。庭の木々や花々が雨に洗われて生き生きとしている。
天気予報で最低気温が大分下がると聞き、雨の中、気になっていたバジルの葉を摘み、
今年最後になるかもしれないナスやピーマンを採りに行く。
バジルはすでに一年分をドライにしたものをつくってあるので、
今回このバジルでペストソースを作り冷凍にする予定。
家族全員の大好物で、ランチ、夕食いつでも手早く作れるのでとにかく便利です。

一応レサピ載せておきますね。

生のバジルの葉  1カップ,
松の実(Pine nut)  大匙2、
にんにく  2個、
エキストラバージン オリーブオイル 1/4カップ

これらすべての材料をフードプロセッサーに入れてペースト状にしてできあがり。
これをフリーザーバッグにいれ、冷凍にしておきます。
食べるときにパルメザンチーズとゆでたスパゲッテイとこの冷凍のソースを入れてあえ、
塩コショウで味見してできあがりです。
又、このペストソースは色々と使えてトーストに塗ったり、
チキンやシーフードを焼くときに塗って焼いても美味しいです。
イタリアンが好きな人におすすめです。

2011年11月4日金曜日

ランチ会で元気に。

きょうは近所のお友達を招いてのランチ会。
このお友達の一人が大病を抱え毎週治療を続けているのだが,最近余り元気がないというのでこの仲間の人たちと彼女を励ましてあげようということになった。
美味しいご馳走を食べて、楽しい会話で笑うことができたら彼女も元気になってくれると思う。
今日の持ち寄りのランチでした。

私はきのこの炊き込みと根菜の煮物。皆さんの持ち寄りのエスニック料理のヌードルサラダや子いかの煮物、他色々とご馳走になりました。仲間といただく味は最高!
とても美味しいサツマイモとりんごのデザートもあり、これは後にレシピをのせますね。
こんな素敵な日をもてたことに感謝です。

2011年11月2日水曜日

ざくろの種も。。。

友人からざくろを頂いた。

昔は、(この歳になると10代の頃が昔になるんだよね)ざくろをよく食べました。

でも何十年も前にアメリカに来てからは殆ど店頭に見かけることがなかったので

口にすることは殆どなかった。今はスーパーマーケットに置いてありますよね。

ざくろって種がたくさんあって食べるのが面倒だと思っていたけど、

実はこの種にざくろの効能があるそうなんですよ。

面倒なことが嫌いな私にはこれだったらいつでも食べられそう。

それよりジュウスにしたり、サラダに入れたり、ジャムでも作ってみようかしら。。

嬉しい頂き物

先日友人からいただいたみかんと柿です。
家族はみかんが大好きで喜んで食べるけど柿は私一人でいただきます。
私の分が増えるのでありがたいことです。でもそれにしてもすごーい数でしょう。。
この果物をくださった友人は前庭に沢山のみかんの木を植えてあるんですよ。
左側には20年以上もたっている柿の木。毎年美味しい柿がなってます。
なんともうらやましい限りです。
今年植えた我が家の柿はいつ実がなるんだろう。。。

2011年10月29日土曜日

我が家の夕食

最近スーパーマーケットへの買出しが頻繁になってきている。
というのは家で採れる野菜も品切れになり、いくら好きななすとピーマンが裏庭で収穫されて
も毎日なすとピーマンじゃ飽きてきちゃってね。。。買う食料品は殆ど野菜なんですが、
家庭菜園している夏の間(3ヶ月間ぐらい)はマーケットへの買出しは殆ど行かずにすんだことを思うと、いまさらながら家庭菜園で取れる野菜がどんなに贅沢なものなのか、ありがたさが身にしみています。
私の家の夕ご飯です。
チキンを醤油とバルサミコ酢で煮たもの、
ナスのイタリア風揚げ物、
アスパラとトマト、アーテチョークのサラダでした。

このチキンがとにかく簡単ですごく美味しいんですよ。
作り方:
チキンドラムステイック、8本  水 1カップ         
バルサミコ酢 1/2カップ     醤油 1/3カップ                                          砂糖 大匙 21/2        にんにく 1個、唐辛子 1本

この材料を全部一緒に鍋に入れて20分煮るだけです。
一度お試しの価値はありますよ!

2011年10月27日木曜日

朝のウオーキング

秋らしい温度になり最近は主人と毎朝ウオーキングにでている。

ウオーキングに行くといつも気になることがある。

それは主人の歩き方がのんびりというかとにかくスローなんです。

180センチ以上もある男と150センチの女のの足の長さを考えたらどうしても

彼のほうが早いに決まっているのに。。

もしかして私のためにゆっくり歩いているのかって?

そうじゃないんです。彼の大好きな言葉はI have a all day ということばなんです。

ですから何をしてもスロー。そんな彼についていくの大変です。

毎回のウオーキングに運動なんだからもう少し早くあるこうよと言っているんですけど、

彼は自分のペースは頑固として守っています。。

とにかく頑固じいさんなんです。

そう言いながら主人とウオーキングを続けている毎日です。

2011年10月25日火曜日

ハロウイーン

今朝収穫したなすとピーマン。赤ピーマンも同じピーマンの木になっていました。
赤ピーマンって普通のピーマンから時間をかけて色変わりするようです。発見です!

来週は子供たちが楽しみにしているハロウイーン。
前庭に飾りをしてその日を待っています。