2013年6月29日土曜日

黄色いかぼちゃ?

今週は猛暑の日々が続くとのこと。
先週までは暑くなっても32,3度Fだったのが、
今週から40度F以上だとか。
今日はなんと44度Fなんです!!

いよいよ苦手な夏がやってきた。
といいながら、夏野菜を育てているんだからおかしいですね。

ところで、バックヤードでおかしな野菜だかフルーツがなっています。

 最初、葉っぱはかぼちゃの葉に見えたので、
かぼちゃと思っていたんですけど、実がなかなか緑になりません。、
最初からこのように黄色です。

娘にはメロンに見えたみたいですが。

こんなメロンってあったかなー。
やはり野菜だと思います。

自然って不思議です。
植えてもいないのにこんな野菜だか、フルーツががなるんですから。。。





2013年6月23日日曜日

アーティチョークに蕾がつきました!

アーティチョークのつぼみを見つけました。
まだ背丈は低いけど、横幅が1mぐらいにもひろがっています。
なにしろこの野菜ははじめてなので、興味で植えてみたのが、
今では蕾がついているんです。
こんな時、ガーデニングの喜びをひしひしと感じます。

あと何日ぐらいで収穫になるかしら。。。

普段は瓶詰めのアーティチョークをたまーに買うんですけど、
これをきっかけに料理のレパートリーが広がるかもしれない。


植えてまもなくの4月24日
5月26日
6月20日
真ん中に蕾がありました!

2013年6月21日金曜日

赤しそジュウス

去年、お友達にご馳走になった赤しそジュウス。
ついでに赤しその苗も頂いて、秋に種を撒いておいたところ、
シソジュウスを作れるくらいの量になったので、
さっそく作ってみました。
以外と簡単につくれました。

色も凄くきれい。とてもさわやかな味のジュウスです。
酢が入っているので、体にとてもいいし、
飲み始めてから、毎年今頃感じる疲労を感じなくなりました。


瓶に入っているジュウスを、3,4倍に薄めて飲みます。
シソの効用を調べてみると、シソの葉は「蘇葉」と書き、
「人を蘇らせる葉」という意味で名づけられたそうです。
お刺身などにシソ(大葉)が必ずついているのは、
食中毒や食あたりなどを防ぐためと、防腐剤代わりでもあります。

栄養価も野菜の中ではトップクラスで非常に高く、
抗酸化作用が強いベータカロチン、カルシウム、カリウム等は
ホウレン草よりも豊富。鉄分やその他ビタミン、ミネラルも豊富。

煎じて飲めば風邪の初期症状が緩和されます。
その他にも食欲を増し消化吸収を助け、
胃腸が健康に働くといわれているペリルアルデヒドが含まれており、
これには制菌作用があるそうです。

最近注目されているのは「ルテオリン」という栄養素で、
抗アレルギーや抗炎症効果があるということです。
いいことばかり。
来年は赤しその栽培量を増やそうと決めました!

赤しそジュースの作り方はこちらをご覧ください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/56893/





2013年6月18日火曜日

野菜の収穫で大忙し。

2人の娘家族はそれぞれのバケーションに出かけていって
今週は夫婦二人だけ。なのに忙しさは変わらない。
忙しくしているのが好きな性分なのでしょう。

今朝は久しぶりにウオーキングに。
最近歩いていないので、体が重く感じる。
頑張ってもっと歩こう。。。

でも歩く代わりに、毎日ガーデニングで体は動かしているんだけどな。
たとえば、今朝はウオーキングの後、野菜の収穫、そして野菜に追肥を施す。
といった具合に。
今朝の収穫です。

収穫したしし唐を昆布と一緒に炊いてみました。

他の野菜も毎日食べられるように何かの常備食作り、またこれから忙しくなりそうです。

今朝起きたら食パンが切れていたので、明日から食べる食パン作り。
今回はくるみとレーズンを入れて焼きました。






2013年6月9日日曜日

米寿を祝った親戚のおばあちゃま。


昨日は午前中は教会へ、そして午後は婿の母方の祖母に当たる方の
誕生日会に行ってきました。40人ぐらいの人たちが来ていたかな。。。。
彼女の3人の娘さんたち、孫たち、ひ孫たちに囲まれ
嬉しそうなミセス.ビー(彼女のニックネーム)。
日本のお祝いでいったら米寿、88歳になりましたけど、
とても元気で、頭もしっかりしていて
とてもそんなお年には見えない。

秘訣はなんだろう。。。
きっと、いつ会ってもにこにこと笑顔が絶えないので、
毎日を笑顔で楽しく生きていることかな。。。
話しているとこちらまで心がぽかぽかして癒されます。



9人のひ孫に囲まれて嬉しそうなMrs. B。



2013年6月3日月曜日

干しあんずを作りました。


裏庭のあんずも鳥に食べられたり、教会に持っていったり、
お友達、近所の人たちに配ったりしてもう殆ど収穫もおわりになってきてます。
全部なくなる前に、干しあんずにしてみることにしました。
今年脱水機 を買ったので、どんな結果に生るのか楽しみ。。
杏をきれいに洗い半分に割って、種を除いて脱水機に置くだけなので簡単!。
5段の棚に並べ、スイッチを押して1,2日。
結構機械の音も大きいし、暖かい熱風がベント(通風孔)から出てくるので、
その周りが暖かくなり、暑い日には家の中の温度を上げてしまいそう。
涼しい日に作るほうがいいかな。
それにしても家中があま~いあんずの香り。
脱水機は居間に置いてます。

結果は2年前に作ったものより酸っぱさが少なくて食べやすい。
レモン汁につけなかったせいかな。。。
それでも一人の娘はすっぱいといって1個だけでもういいやって感じ。
お店で売っているきれいな色で光沢のあるドライあんずと大違いです。
売っているドライフルーツは大分お砂糖もはいっているんだろうな。

でもどうしてあんずって生で食べると甘くて美味しいのに、
熱を加えたり、冷凍にするとあんなにすっぱいんでしょう。


出来上がった干し杏。お店に売っているのと
大分色、つや違うでしょう。