2012年3月30日金曜日

ドラゴンフルーツ

いつも裏庭でこのサボテンを見て、このサボテンになるドラゴンフルーツってどんな
フルーツなんだろうと興味津々でした。







ところが今日始めてマーケットでその珍しいフルーツを見つけたんです。
お友達からサボテンの一部を分けていただいてまだ3年ぐらいなんですけど、
フルーツがつかないので、どんな味のフルーツかと興味があって一つ買ってきました。

ドラゴンフルーツを調べてみると、このフルーツはサボテン科に属し、
ピタヤと呼ばれるている多肉植物です。
ヘルシーな果実でビタミン、繊維、ブドウ糖及び体に必要なミネラルを多く含んでいます。

また果実の中にあるゴマ状の種子は腸を刺激して便秘を改善しますので
美容フルーツとして人気が出ているそうです。

食してみると、少し酸味があって、とてもあっさりした上品なお味でした。

今年はドラゴンフルーツが収穫できるように、
まずは植え替えて,手入れをしてあげようという気が起きました。


2012年3月28日水曜日

我が家の犬が。。

先週犬のケリーが怪我をした。
その後2日間は何にもなかったように走って遊んだりしていたけど、
土曜日から様子がおかしくなり、ぶるぶる震えはじめたので、
きっと痛みがあるんだろうと動物病院に連れて行ったところ
ひざに異常があるということでした。
まだ3才のケリーは、この事故の前はとても元気で1時間の散歩でも
平気で歩いていたのに、今は立つことも歩くことも出来ないのです。
今まで食べていた犬用のえさも全然食べなくなってしまったので、
朝晩はチキンと野菜を煮てたべさせています。
痛み止めを飲ませているけど症状は悪くなっているようなので、
明日にでも再び動物病院につれていかなくては。

2012年3月25日日曜日

週末は3家族同居

昨日は一日中大雨の予報だったので、教会まで約50分の道のりを、
無事にいけるか心配しましたけど、朝起きたら青空が広がり、
雨雲など見当たりません。でも雨の予報はでているので、
教会からの帰りまで降らないように祈りながら運転していきました。
家路についてから少しづつ降りだし、今朝までずっと降り続いています。

金曜日から泊まりに来ていた長女と、5歳と3歳の孫娘も、
昨日は雨が降らないうちに帰りました。
2月下旬に、リバーサイド市というここから30分のところに引越し、
毎週金曜日から日曜日まで、孫娘の学校の関係でこちらに来て、、
日曜日の午前中、娘たちは5人の子供たちをつれて近くの教会に行き
午後に帰っていきます。月曜日からは長女の婿も4日間休みです。
ですから、金曜日になると家族も10人に増え、それはそれは賑やかです。
週に3日の3家族同居も孫娘に会えるので嬉しくて楽しいけど、
彼らが帰ったらほっとします。!
土曜日の朝、これからジム(体操)クラスに。



2012年3月22日木曜日

万能調味料を作りました。

今日は2ヶ月ぶりにサンディエゴにある日本のお店に食材の買出しにいってきました。
2ヶ月も経つと日本食を作ろうと思ってもたりないものがでてきて不便です。
それと、今回は特に欲しい食材がありました。
今日本でブームになっている塩麹を作りたかったからなんですけど、
北カリフォルニアの日本のお店では、麹が売切れになっているところが多いと聞き、
少し心配の気持ちでお店に行ったところ、全部のお店においてありました。
きっとこちらの地域ではまだそれ程ブームになってないのでしょうね。
この塩麹というのは魔法の万能調味料として、今日本で話題の
発酵調味料なんですよ。ですから健康にもいいですよね。
この塩麹を肉や、魚、野菜などに浸しおいて焼いたり、煮たり、
ドレッシングとして和えたり、野菜の漬物を作ったり、
又お菓子作りにも使っている方がいました。

家に帰って早速この塩麹を作りました。
この乾燥麹を手を使い、塩と水で混ぜていたら良い香りが漂ってきました。
こうなったら早く使いたいけど1週間はかかります。
それまで台所のカウンターの隅にでもおいておき、一日1回かき混ぜるということです。
出来上がりの写真も後に載せますね。
この容器に入っていたので、生の麹とばかり思っていたら乾燥の麹でした。
塩と水を混ぜた塩麹です。毎日観察するのが楽しみです。

2012年3月19日月曜日

種をまきました。

今年も種から始めようと買ってきたハーブや野菜があります。
毎年少しづつ種の種類が増えて、今では箱に一杯の種がたまりました。

3月始めに植えた種は家の中の朝日があたるところからスタート。
インゲン、セラントロー(香菜)、きゅうり、イングリッシュラベンダー、バジルです。
イングリッシュラベンダーは1ヶ月ぐらい前に植えたのがようやく発芽。
このラベンダーは香りにリラックス効果があるので、
疲れたときにちょっと摘んでリラックスしようと植えてみました。
他の野菜やハーブは1週間から10日で発芽。
発芽したら成長が本当に早いこと!
見る度に大きくなっているのが分かります。
又、直接畑にじかまきした種も発芽してきています。
何もなかった地面から芽を出し、成長していく植物を見られる春は、
楽しみを与えてくれます。


手前がインゲン、後方はセラントロー(香菜)、もうすぐ地植えにしなくては。。。




2012年3月17日土曜日

先生のお誕生日会も兼ねました。

昨日は、3月の聖書勉強会がありました。
いつもは私の家でするのですけど、家族の都合で、
もう一人のクリスチャンのお宅になりました。
来月から新しい牧師先生が来られますが、
今まで2年間教えてくださった牧師先生は今回が最後。
新しい方も2人加わってくださり、9人の集まりでした。
いつものように、本当に沢山の学びが出来たこと、
又こうして皆さんたちとの交わりも楽しくもてたことに感謝です。
一日早かったけど、先生のお誕生日会も兼ねました。
先生のお話を真面目にきいています。

持ち寄りのご馳走、ちらし寿司、豆腐バーガー、チキンと大根の煮物、おなすとこんにゃくの煮物、杏仁豆腐、フルーツサラダ、とバナナブレッド。皆さんお料理の上手な方たちでどれも本当に美味しかったです!
最後に持ち寄りのストロベリーショートケーキで先生のバースデイのお祝いをしました。
皆さん満面の笑顔ですね!

2012年3月15日木曜日

玉ねぎに再挑戦したのはいいのだが。。。

去年は、その前の年に植えた玉ねぎが実らなかったので、
もう玉ねぎはやめておこうと思っていたんですけど、
いつか自分たちが食べる沢山の種類の野菜が作れたらいいなという思いが
ありましたので、今年又挑戦してみることにしました。
2月の始めごろ、ナーサリーで、80個で1.98セントの玉ねぎの球根を
見つけたので、やすーいと思って買ったのは、なんと赤玉ねぎだったんです!
それも植えて暫くしてから考えて、赤玉ねぎは生でしか食べないので、
こんなに80個の赤玉ねぎを植えちゃってどうしようかってことになりました。
そしてようやく芽もでてきたのはいいんだけど、植える間隔を間違えて
ものすごく近くに植え、又やり直し。そしたら場所はくうし、
せめて普通の玉ねぎだったらいくらでもお料理に使えるのにと思うと、
最近の自分が反省させられます。
どうも、じっくり考えて行動することが少なくなったような気がします。
物事を早くしようと思うと、思考よりも行動のほうが先にきてしまい、
後になっていろいろ考えて後悔。。。
ボケ防止のためにも、考えることがどんなに大切なことかを感じているこの頃です。

赤玉ねぎをこんなに植えてどうしよう。。。

2012年3月12日月曜日

今夜はにじますとクリームコロッケ


今夜は婿が釣ってきたこの大きな虹鱒を料理しました。
虹鱒は塩焼きが一番美味しいんですけど、今回は、塩、胡椒して、
小麦粉をつけて、オリーブオイルとバターでムニエルにしました。



そして、かに缶を使ってかにのクリームコロッケも作りました。
健康を考えてめったに揚げ物はしないんですけど、
若い人たちに喜ばれるので時々作ります。
電子レンジを使って作れるので、以外と簡単に出来ます。

やはり揚げ物は美味しいですね。
かに缶詰、     大1缶
じゃがいも、    大2個
牛乳、        1/2カップ(100ml)
小麦粉、生クリーム,     各大匙2
バター,                    大匙1
塩、胡椒

作り方
1)牛乳と小麦粉を混ぜ,ラップして電子レンジで90秒加熱し,
バター、生クリーム、を加えます。。
2)じゃがいももラップに包んで電子レンジで5分加熱し、
厚いうちにつぶして1のソースにまぜます。
3)かにの身を混ぜて、塩、胡椒で調味したら直径3CMに形作り、
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて油で揚げます。

2012年3月8日木曜日

アメリカにもきんもくせいがありました!

今日は温度も上昇して春らしい陽気となりました。
そうなったらじっとしていられない私。早速ナーサリーに行き
欲しかった植木を買ってきました。
おもしろいことに、いつも新しく苗を買うとそれを植えるために
裏庭のパティオが少し変化します。
鉢の位置を変えたり、花々を植え替えたりしながら
今日も半日裏庭で過ごしました。いい運動だった!

この写真の木はOsmanthus fragrans 又の名をSweet olive、日本語名は金木犀です。
金木犀といったら、日本では大抵の家の庭に植えられていて、
その家の前を通るとすごく良い香りがしてきたのを思い出す懐かしい花ですよね。
日本の金木犀はオレンジ色ですけど、これは白い花です。
春から秋にかけて花が咲き、とても良い香りを放します。
中国では金木犀の葉を使ったお茶や、
花を使ったジャムとか甘いお菓子などあるそうです。

この花が終わったらフルーツがなるとありましたので、
どんなフルーツが生るのか楽しみです。



この木を使って寄せ植えの鉢を作ろうと思いやってみたけど、
なんか物足りないかんじ。周りに植えた花々は、ダリア、ビオラ、ラムスイアーなど。
きっとこの花々が成長したらもうすこし見られるようになるかもしれないな。
その後ろにある葉も花もない木はハワイのプルメリア。春になるまで休眠中です。

2012年3月7日水曜日

乳がん検査

6ヶ月前の乳がん検査でCalcification(石灰)ができているといわれ、
6ヵ月後の先日再検査をしてきました。
しこりではないのでそれほど心配ないと思ったんですけど、
その一部の組織をとり培養したほうが良いと言われたことが気になります。
40代になってから年に1度乳がん検診を受けているけど、
今回引っかかったのは初めて。レントゲン技師がフイルムを見せて細かく説明してくれた。
診ると直径5ミリぐらいの白い部分が2,3個あり、
もっとちいさいのが回りに何個か見えて彼女はその数を数え、
6ヶ月前と比較して増えてないので一応は心配することはないと言ってくれました。
今回思ったのは自分で触診していても、
専門の検査でなければ見逃してしまうことおおありなんだと。
知り合いに何年も検査をしてない方が何人かいます。
殆ど病気をしない人たちなので、検診に行くことなど頭にないのでしょう。
アメリカでは40代に入ったら医者だけでなく、保険会社でさえも乳がん検査の必要を
患者さんたちに話したり知らせたりします。
まさか自分がと思っている私たち。大切な体ですので年に1回検査してもらいましょう。

2012年3月5日月曜日

バターフライガーデン(蝶蝶のくる庭)


先日裏庭でとてもきれいなバターフライ(蝶蝶)をみつけました。
長いことガーデニングをしていても、こんなにきれいなバターフライを
見つけるのは珍しいことです。
ネクタリンの花の周りで飛んでいたのでネクターを求めて飛んでいたのでしょうね。
余りに感激したので、バターフライガーデンを作ろうかしらと思い色々調べました。
驚いたことに、ガーデナーには今一番人気のある趣味だということです!
どんな種類のバターフライがこの地域に存在しているか調べ、
毛虫が好きな植物、大人になったバターフライが好きなネクタープラントを
植えることだとありました。
又飲み水が近くにあることや、筋肉を休めるための岩などもあれば良いとありました。

よく考えたら、家には犬と猫がいました!このペットたちに捕らわれたらかわいそう!!
このバターフライにも犬のケリーが大変興味をもっていましたので、
やはりこの計画は取りやめです。残念だなー。


2012年3月3日土曜日

今回はレーズンパン

今日も食パンを焼きました。今日はレーズンパンです。
普段こんなに食パンを焼くことなんてないんだけど、このパンは本当に美味しいです。
先日ブログに書いてからこれで3回目。良かったら参考にしてみてね。

焼き型は角型食パンの型を使いました。今回はふたはしませんでした。
食パンのサイズは1.5斤です。
強力粉       450g(アメリカのカップで 3カップ)
ドライイースト    小さじ3と砂糖小さじ1/4をむるま湯1/4カップの中に
入れて混ぜておきます。5分ぐらい置いて泡が立つのを待ちます。
このやり方でなく、ドライイーストだけををそのままHBの機械に入れてもOKです。
砂糖        大匙3
ミルク        1/2カップ
水          3/4カップ
塩          小さじ1強
バター       大匙1.5

上の材料すべてをHBの機械にいれ生地にセットします。
生地ができたら空気抜きをしてベンチタイムを15分
生地を2個に分けてそれぞれを長方形にして、俵型に巻き込みます。
余りきつく巻くと中心が発酵しにくいので気をつけてください。
これを型にいれ、再び発酵させます。(2時発酵)40分ぐらい
2倍の大きさに発酵したら395度で30分焼きます。

レーズンパンにするときは最後のほうでレーズンを加えてください。
レーズンは1/2カップから1カップ.。これは1/2カップですが
1カップ入れたほうが良かった!

2012年3月1日木曜日

マルチング

今裏庭の水仙が満開です。こちらではイースターの時期に飾る花なんですよね。
ギリシア神話で、美少年ナルシッサスが水面に映る我が姿に見とれ、
そのまま花になってしまったのが水仙だということです。そこで,英語名は narsissus です。
また、自分の美貌に酔いしれる人をナルシストと呼ぶのもここから来ているそうです。

















今日は裏庭の小さなスロープをウッドチップスでカバーしました。
ここのスロープでいちじく、日本梨、ネクタリンを育ててます。
最近の雨で雑草が急に増えてしまったので、横着してこのマルチングで何とか隠しました。
本当はこの雑草を除去してから5cmのマルチングで
カバーするべきなので、どうなるかと内心心配なんですけど。。。
マルチングは雑草の発芽を抑えてくれ、夏の暑い日ざしから土の乾燥を防ぐので
水の節約にもなります。特にコンポストや腐葉土などのオーガニックな材料の
マルチングは分解されて土の栄養にもなるので有機肥料です。
下の写真はする前と後です。大分違いますね。
ネクタリンの花がようやく咲き始めました。