2012年5月30日水曜日

チョコレートシフォンケーキ

今回はチョコレートシフォンケーキを作りましたので紹介します。

ふんわり甘さ控えめのかるーいケーキです。

これも栗原はるみさんのレシピです。

作り方は以前のせたプレーンシフォンケーキやバナナシフォンケーキと殆ど同じです。

材料  (直径20cmのシフォン型1台分)

卵               6個
グラニュウ糖        130gm
サラダ油、水各       1/4カップ
薄力粉            70gm
ココアパウダー        30gm
ベーキングパウダー   小さじ2

オーブンは325度に熱しておきます。(170度C)

ワックスペーパーをシフォン型の底に合わせて切り、しいておきます。

(焼いたケーキ生地を型からはずしやすいので)

ボウルに卵白を入れてエレクトリックビータ-で泡立て、少し泡立ったところに

砂糖の半分の量を大匙1位ずつ加えながら、角が立つまでしっかりと泡立て

メレンゲを作ります。ここまで約5分ぐらいかかります。

別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、もったりするまでビーターで泡立てます。

そこにオイルと水を加えてさらに混ぜます。

ここに薄力粉、ココアパウダーとベーキングパウダーをふるいいれ、

スパチュラ(ヘラ)を使い、優しく混ぜいれます。

ここに泡立てたメレンゲの1/3ぐらいを入れて、ふわっと手早く混ぜ、

残りのメレンゲを2回ぐらいに分けていれ、白いところがなくなるまで

手早くふわっとまぜます。

生地を少し高いところからシフォン型に流しいれます。

こうすると余分な空気が自然にぬけるので。

2,3回 型のそこをたたいて空気抜きをしてオーブンで40分焼きます。

焼きあがったら逆さにして十分にさまします。

型の周囲と中央にナイフを差し込んで生地と型を傷つけないように

丁寧に型から生地をはずします。

2012年5月28日月曜日

アジが釣れました。

海釣りのシーズンが始まり、婿たちは何回か釣りに行ってきました。
魚が大好きなのでこのシーズンがくるといつ行くのかなと楽しみにしています。

釣れるときは良くつれるのに、最初に行ったときは運悪く何も釣れなかったそうだ。
でも別の婿がイエローテール(はまち)を釣ってきたのでで少し分けてもらってお刺身に。
脂がのっていて本当に美味しかった!

先日は始めて大きなアジを釣ってきてくれました。
千葉の房総で生まれ育ったので、アジはよく食卓にのっていた。
母がさばいて刺身にしたり、から揚げにしたり、フライにしたり、煮つけだったり、
酢漬けだったり、色々な食べ方でアジを味わいました。
今回釣ってきたのは刺身にするにはちょっと大きめだったので結局煮付けにしたんですけど、
何十年ぶりに食べたアジは懐かしい故郷の味でした。

玄米とアジの煮付けで夕食。

2012年5月25日金曜日

アスパラガス

説明を追加
今年初めてアスパラが採れました。4年前に6本の小さな苗を1パック3ドルで買ってきた。
本当は3年目から収穫できるはずだったんですけど、
去年その場所に小さな倉庫を置くために移植しなければならなくなり、
それから2回の移植を繰り返し、2本が枯れてしまい、
残りは半分枯れてしまった状態だったのを、大事に育ててようやく今年
アスパラガスの収穫となったのです。
一度植えてうまく育てば10年は収穫できるそうなので、
これから毎年採れる数も増えていくのではと楽しみです。
4本ある苗からまだ数えるほどしか採れてないけど、
採り立てのアスパラガスは生でも甘みがあるので、そのままいただいたり
サラダに入れたりしています。
我が家ではいつもは買いおきして冷蔵庫に入っている食材です。
ローストにしたり、炒めたり、和えたり、ゆがいたり料理法も沢山ありますね。
よく作るのは付け合せの野菜としてローストにします。

作り方 4人分

アスパラガス、1ポンド(450gm)
エキストラバージンオリーブオイル(EVオリーブオイル)、大匙1~2
塩(あれば海塩)、胡椒

オーブンを400度F(200度c)に温めておきます。
アスパラガスの硬い部分を切り落とします。
太いものだったら皮をむくと出来上がりが柔らかくなります。
これをベーキングシートにおいてEVオリーブオイルを全体にかかるようにふりかけます。
塩、胡椒してシートに重ならないように並べて20-25分柔らかくなるまで
ローストして出来上がりです。

2012年5月24日木曜日

元気の秘訣

昨日は同じ町に住む若い方たちとのランチ会。
20代,30代、40代と年齢も色々です。
ポットラックのご馳走をいただきながら楽しい会話に若返った気分。
パワーを沢山いただきました!
今朝は長女の孫娘の卒園式。
今日はほぼ同じ時間にテメキュラのバイブルスタデイがあるので
どうしようかと迷いましたけど、かわいい孫娘、やはり行っておかないと
後で後悔する私です。。婿のほうの両親も来ていた。
両方の祖父母にに見守られて成長している
孫たちはなんと幸せなんだろうと思いました。

その後は少し遅れて着いたけど、毎回楽しみにしているバイブルスタデイの集まりに。
皆さんの笑顔を見るだけで癒されるグループの集まりです。


2012年5月22日火曜日

日本風カステラ


久しぶりにカステラを作りましたので紹介します。
オイルもバタ-も使わないとても食べやすい日本風カステラです。

材料   9インチ(23cm)の角型か丸型
ケーキ用薄力粉、1カップ(200ccのカップで)
砂糖、3/4カップ
卵黄,6個
卵白、6個

(B)
砂糖と水を各大匙1、レンジにかけ少し煮詰めてシロップにする。(約40秒位)
はちみつ、  1/4カップ
みりん、    大匙11/2  
レモン汁、   大匙11/2

1)(B)の材料を合わせてレンジで熱めの温度に温めておきます。

2)薄力粉をふるいにかけておきます。

3)ハンドミキサーで卵白をあわ立て半分の砂糖を少しづつ加えてメレンゲを作ります。

4)角がしっかりと立つまで泡立てます。

5)同じハンドミキサーで、卵黄に残りの砂糖を加えて泡立てます。

6)もったりしてきたら、ふるった薄力粉を加え、生地がなめらかになるまで混ぜ合わせます。

7)(6)に卵白の泡立てたのを1/3位いれてふんわりと混ぜ、残りのメレンゲを入れて

かるーく手早く混ぜます。

8)温めた(B)のなかに(7)の生地を少し入れて軽くふわっと混ぜ、これを再び(7)の生地に

加えて混ぜ合わせ、350度(180度C)のオーブンで40分から45分焼いて出来上がり。

2012年5月21日月曜日

あんずが食べごろに。

アプリコット(あんず)がようやく食べごろになりました。
木の幹も段々太くなり高さも大分上まで伸び、その上の方になっている実は
鳥の餌になっている。
朝晩2回バスケットに一杯収穫しても生っている実はなかなか減らない。
少しづつ熟してくれればいいんだけど、殆ど一度に熟してしまう。
お友達に分けたり、ジャムを作ったり、冷凍にしたり家庭菜園の仕事は
ずっと続きます。。。


まだ完全に熟してはいないけど、甘みは充分



高い位置に生っているのでとるのが難しいあんず

2012年5月18日金曜日

思い出の詰まった日記帳

昔から日記を書き続けています。
最初のきっかけは小学5年のときの担任の先生が始めたことだった。
ただ単純に今日あったことや感じたことを書き始め、それが習慣になり
今でも時々書いています。それらの日記は箱の中に入っていてめったに
開けてみることはないんですけど、先日いらないものは処分しようと思って
開けてみたら、その場に釘付けになりました。

17歳のときからの日記。毎日細かくよく書いたものです。
読んでいると、そのときの光景が鮮明に浮かんできて、
今は亡き母や妹が側にいるような気持ちになりました。。
昔あちこち探しても見つからなかった母からの手紙も見つけた。。。

少しづつ身の周りの片づけをと思って始めたのはいいけど、
私の思い出の記憶はこれらの日記帳の中に詰まっていると知ったら、
やはり日記帳はまだ処分は出来ないとおもいました。

書くことはまだまだ続きそうです。。

色違いの沢山のノートブックが日記帳です。




2012年5月17日木曜日

パン好きの皆さんと

皆さん菓子パンを形成しています。
昨日は私にとって2回目のパン教室でした。
いつもの皆さんの集まりの時にあんぱんをもって行ったのがきっかけで、
是非教えて欲しいということになり、そして又いつも家を提供してくれるお友達がいて
そのはこびとなったわけです。
教える資格もないし、独学で学んだパン作りなので、教えていいものか迷いましたけど、
いつも会っている仲間の皆さんなので家で作っているようにすればいいんだわーと開き直り。
今回こうして知っていることを若い方たちに伝えていくことは大切なことだと思いました。
私も若い方たちから沢山学ばさせてもらうことが出来て感謝なんですよね。。

昨日作ったのはホームベーカリーを使って食パン。
そして菓子パンの生地を使ってアンパン、クリームパンとシナモンロール。
オーブンの火力が違って焼き時間も短縮。でもとてもきれいに焼きあがりました。

ランチはポットラックで、とても美味しいサラダやデザートと出来上がったパンを
いただきながら楽しい会話。家を提供してくださったMさんどうもありがとう。
又フェイスブックに沢山の写真をのせてくださったI さんにも感謝です。
Aさん、それらの写真をみてクリームパンの作り方を参考にしてくださいね。

カスタードクリームは以下です。

牛乳 200ml
卵黄 2個
砂糖  75グラム
薄力粉、大匙1
コーンスターチ、大匙1
バター、大匙1
バニラ 少々。

2/3ぐらいの牛乳にバニラを加え、レンジで沸騰させます。(約1分ぐらいでもOK)
鍋の中に卵黄、砂糖、薄力粉、コーンスターチ、と1/3の冷たい牛乳を入れて
よくかき混ぜます。それから熱くしたた牛乳を入れてかき混ぜ、
出来ればこれをこしますけど省いてもいいです。
それを中火にかけ、ぶつぶつし始めたら1分ぐらい木杓子でかき混ぜながら煮ます。
ストーブからおろしてバターを加えてできあがりです。


2012年5月16日水曜日

カジノで拾い物

時々気晴らしに主人と近くのカジノへ行きます。若いときはデズニイランドや
シーワールド、動物園などと子供たちが楽しめるところへよく行ったものですけど、
子供たちの成長とともに、親もそのようなところへ行く体力も気力も薄れてきて、
どこで遊ぼうかといったときに、やはりラスヴェガスとかカジノなんですよね。
でも遊ぶといっても、それぞれがレストランへ何回かいける程度の金額を
持っていくだけなんですけど、これだけでも2,3時間は遊ばせてくれます。
何ヶ月も前のこと、その日もよく遊んで、もってきたものも底を突いたので、
もう帰ろうということになり、歩いていると目の前になんとお札が落ちてるじゃないですか。
1ドル札でなく20ドル札でもなく100ドル札がなんと6枚だったんです!
600ドル!!日本円で48000円ぐらい。。。
さあてこのお金どうしよう。。。。
もちろん届けなくては。。。でもこれだけあったら長い時間遊べるのに。。。
なんて心の中でちょっと問答してしまった私。でも従業員が近くにみえたので、
すぐ彼と一緒に遺失物預かり所に行くことにしました。
でもここにいた係りの人はOKと一言いっただけ!
せめて私の名前と住所ぐらいは聞いてくれても良かったのに。
家に帰ってきて家族に話したら、どこであろうと見つけたものは
その建物の所有物になるんだとか。。。
もちろん落とした人が現れれば違う話ですけど。
これらのお札が落とした人の手に戻ることを願ってましたけどどうなったんでしょう。。。。

その後も時々カジノに行っているんですけど、家に帰ってくると、
必ずもっていたものより多く財布に入っているんですね。
不思議だと思いません。。。

2012年5月15日火曜日

裏庭の植物は今。。

毎日20度以上の気温。植物の成長も早くて2,3日だけでも野菜が目に見えるように伸びているのが分かります。楽しみな季節です。

鉢植えのブルーベリーも少しづつ熟してきました。
20年以上も毎年今頃咲いてくれるクジャクサボテン。香りといい豪華なお花です。
ゆり系の花が好きで植えたんですけど、これはものすごく明るいオレンジ、ちょっと目立ちすぎ?
畑のナス。花が咲き始めてます。ズッキにーとかぼちゃが後方に。
家の横の小さな畑にトマト5本ときゅうりを。ここは土が特に良くて、ここに植えた野菜は殆ど失敗がないです。左横で土作りをしているからでしょう。

2012年5月14日月曜日

ミニーマウスとエンジェルのデコレーションクッキー

クッキー作りが趣味のお友達から久しぶりにかわい~いクッキーの写真が届きました。
本当にいつ見てもきれいにデコレーションされていて驚くばかりです。

バプテスマのお祝いのクッキー。十字架とエンジェル
淡い色がとても上品で素敵ですよね。

2歳のお誕生日祝いのクッキーだそうです。2種類のミニーマウス
かわいいでしょう?

2012年5月13日日曜日

母が教えてくれたこと。

木曜日から昨日土曜日までバイブルスタデイや礼拝などで忙しかったので、
今日の母の日は娘たちとのんびり楽しく過ごそうと思う。

母の日なので亡き母のことをいろいろと思い出します。
母は生きていれば85歳になります。もちろん今は長生きしている人たちが沢山いるので、
母も高齢者の仲間の一人だったでしょう。でも母は私がこちらに来て
2年後に1歳年下の妹と交通事故でなくなりました。母が45歳、妹が20歳でした。
昔の人たちは良く働いたんですよね。母もその一人で、結婚前は看護婦をしていて、
結婚して私たちが生まれてからは、ガソリンスタンドを経営していました。
父は公務員でしたので、ガソリンスタンドは母の仕事。
今みたいに車でガソリンを入れに来るお客さんばかりではなく、
オートバイに乗って配達をしたり、よく来てくれるお客さんの話しを聞いてあげたりして
いたのを覚えてます。学校から帰ってくるといつも近所の人たちや、
お客様が話し込んでいました。そのときのお茶菓子が楽しみでしたね。

夏は民宿をして一日2回の食事を何十人のお客様に
作っていたときもあります。私も10代になる前から手伝わされたものです。
小さな町だったけど母がその町では一番最初に車の運転免許を取った女性だったとか。。
母がなくなったときに聞かされました。
そんなに忙しくても好きな日本舞踊や、生け花、お料理を習ったり旅行に行ったり、
とても人生を楽しんでいたと思います。ただ私たちへのかかわり方は
どうだったんだろうと思ったとき、もちろん悪いことをしたら厳しかったけど、
余りかわいがってというか、かまってもらった覚えがないんですよ。
これは父のほうからもらってましたね。
母からは勉強しろといわれたことも殆どないし、きっと頭が悪いと知っていて
言ってもしょうがないと思ってたんでしょうね。
でも大人になってようやく母と楽しく会話が出来るようになったとき、
ぽっくりと逝ってしまいました。45年の人生でも一生懸命生きた人だと思います。
いつも誇りに思う母です。
母の日のプレゼントに娘にハーブの寄せ植えを作ってあげました。
バジル、オレガノ、タイム、イタリアンパセリ、レモンバームが植わってます。

2012年5月9日水曜日

ショートリブの焼肉

我が家のある日の夕食です。
私は普段は赤みの肉は殆ど食べないんですけど、
牛焼肉のカルビだけはやめられません。
ですから家族の誕生日とかの特別な日だけに作ります。
肉を余り食べない小さな孫たちもこの焼肉だけは何枚でも食べてしまうほど好きです。

この焼肉は我が家で何十年と作り続けている料理の一つです。
午前中、漬け汁に漬け込んでおいて、夕食時に焼いて食べる牛肉は
味がしみていて、柔らかくて特に焼きたては最高です。ご飯も進みます。

作り方

牛骨付きショートリブ 500~600グラム
醤油、       大匙 21/2
酒          大匙 1、 
砂糖         大匙 1、
ごま油        大匙 11/2、
にんにくのすりおろし     小さじ1、、りんごかなしのすりおろし  1/4個、
青ねぎ   2,3本3センチ長さに切る

肉を除いたすべての材料をよく混ぜ合わせ、その中にショートリブを漬け込み、
ジップロックバッグに入れて冷蔵庫に入れ、5,6時間漬け込んでからグリルで焼きます。
ショートリブは1枚を3個ぐらいに切ってから漬けると食べやすくなると思います。

ショートリブの焼肉のほかにチャップチェ、トマトとフェターチーズのサラダ
チキンも韓国風にBBQ




2012年5月7日月曜日

我が家の柿の木

柿が大好きで、去年の今頃思い切って大きな柿の木を買いました。
去年買った柿の木。
ここの家に移って今年で8年目になるのに2本目の柿の木です。
最初の木は、2年目にして柿が生り、その次の夏にスプリンクラーの水が
かかりすぎて枯れてしまった。
またどうしても欲しくなり、去年15ガロンの大きな木を買ったんですけど、
植える場所が悪くて、またしても水のあげすぎで枯らしてしまったんです。
18ドルで保険を買っておいたので、ナーサリーに行き、
同じサイズの木と取り替えてくれたのはいいんだけど、
貧弱な木を渡され文句も言えなく帰ってきた。
植える場所を変えて今度は塀の側に植えました。
ところが殆どの枝が枯れていて、この春若葉が出てきた枝が、
この写真に写っているところだけです。
でも生きていてくれただけでも良かった!
桃栗3年柿8年ですから,気長に実がなるのを待ちます。。

ナーサリーで取り替えてくれた柿の木です。今年はこの木にこれだけの葉しかでてきてません。

2012年5月4日金曜日

アウトレットで買い物


昨日は朝から少しどんよりとした日でしたけど、
気分を変えて久しぶりにアウトレットへ買い物に行ってきました。
余り乗り気のしない主人をおだてて運転してもらいました。
行ったところは、日本人にも大変人気のあるデザートヒルズプレミアムアウトレット。

我が家から45分ぐらいの距離で、パームスプリングに行く途中にあります。
最後に行ったのは2年前。この2年の間にお店の数が大分増えてました。

買い物の目的はテニスシューズ。
まずは管理事務所に行き、クーポン券をもらって。そしたら10年以上前に
メール友達だったお友達に再会。ここで事務員として働いて7年になるとのこと。
色々と近況報告をしてわかれ、フードコートでランチを食べた後、
靴屋さんという靴屋さんに入り試履。それはもう沢山の靴屋さんがありました。
決めたのはNikeのテニスシューズ。やはりテニスシューズはNikeが
一番履き心地が良かったです。これだったら腰痛の心配もなく長いこと歩けそう。

一応自分の買い物が済んだら(本当はもっとみたかったんですけど)、
今度は主人を喜ばせるために、すぐ近くにあるインデアンカジノに。
2時間ぐらい遊んで帰ってきました。疲れたけど、楽しかったわー!

買ったテニスシューズは女性用のエアーマックスモト+8。
リーテルプライスは$95、それがこのアウトレットでは
偶々セールになっていて$59.99という値段でした!


2012年5月3日木曜日

趣味のパン作り

パン作りを始めて30年以上になります。
30代の頃からパートの仕事をしながらパン作りをしていました。
お友達に手土産にしていたら、作って欲しいと頼まれて売り始めたわけです。
日本からの駐在員が沢山住んでいた地域でしたので、この方たちからよく注文を受けました。
今のようにホームベーカリーがあるわけではないので、すべて手作業。
今思うとよくもあんなに作れたものだと自分ながらに感心します。

でも若いというのは強いんですよね。こわいもの知らずで、
日本のマーケットに売り込みに行って週末だけおろさせてもらいましたよ。
結構の期間おろしていたと思います。手作業なので時間と作れる数を考えたら
やはり半分奉仕でしているようでした。これは後になって気づきました。
そこで思い切ってお店におろすのをやめてフルタイムの仕事に就きました。
仕事のほうがパン作りより楽だったような記憶にあります。

新しい地域に移り住んで、仕事もますます多忙になり、
中々ぱん作りが思うようにできなかったけど、
欲しい人の注文は相変わらず受けていたんですよ。よくやったものです。
でも今は仕事もなく好きなように毎日を過ごしているので、
趣味もかねてパン作りも楽しんでいます。
写真は先週友人に頼まれて作ったあんぱんとクリームパンです。

2012年5月2日水曜日

コーラスの練習

昨日は久しぶりにお友達とランチ。
その後はコーラスの練習をしました。
伴奏をしてくれるお友達がクワイヤーに属しているので、
彼女の指導で始まりました。お友達といってもなかなか厳しい先生。
私は教会で賛美歌と聖歌しか歌ったことがないし、提案をしたもう一人のお友達も
コーラスは初級のようだし、先生の言っていることは早いしついていくのが大変!
発声練習を少ししてから、ソプラノの人、アルトの人と3人それぞれがハモる練習。
曲名は ”ふるさと"  うさぎ おいし かのやま こぶな つりし かのかわーーー
先生から、では心をこめて、--ここは声を低めに、それから少しづつ高めて、
そしてここは高く、はい、のばしまーす、今度はゆっくりと。。。。。
という調子でした。厳しいでしょう。
何度も口ずさんで練習、何とか3人でコーラスらしきなってきたので、
じゃ次回までよく練習しておくということで終了。
ただ簡単に歌うことだけを考えていたので、コーラスの難しさを味わった日でした。
でも気持ちよかった!

持ち寄りのとても美味しいケーキとフルーツ、楽しい会話に、笑って、食べて、
歌ってとあっという間に時間が経ってしまいました。
楽しい時間が与えられたことに感謝です。